2020年3月8日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 契約の取れる営業マンは自分の勝ちパターンを持っている 契約の取れる営業マン、お客様から選ばれる営業マン、彼ら、彼女らはなぜ契約を頂けるのか?なぜ、お客様から選ばれるのか?あなたにはその理由がわかりますか?そりゃぁ一生懸命営業マニュアルを勉強したからでしょう。セミナーにも通ったり有名な営業コンサルタントの本を読んだり。確かに、そうかもしれませんね。
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月25日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 選ばれる営業マン適正チェックをしてみよう 先日、友人に会いました。彼は元一部上場ハウスメーカーの営業マンをやっていました。そして、同時に自宅のリフォーム工事をするエンドユーザーでもあります。ですから、営業マン、エンドユーザー両方の側面から「人」を見ることができます。
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 リフォーム客から信用されるにはお客様の希望を否定せよ 契約が取れない、選ばれない営業マンは契約が欲しくて欲しくて喉から手が出るくらいかと思います。そして、契約欲しさにお客様の希望、わがままをそのまま受け入れその後、お客様から信用を失い結局は契約が取れないまま・・・。そんなリフォーム営業マンが多いですね。
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 選ばれない営業マンの大きな特徴 選ばれない営業マンとは契約がなかなかもらえない営業マンということはおわかり頂けるかと思います。 私はこれまで、数多くの営業マンを見てきて契約の取れない、お客様から選ばれない営業マンには大きな特徴があることがわかりました。
2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月9日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 有名リフォーム会社営業マンから言われた強烈な一言 私は自分の営業スタイルに自信を持っています。それを裏付けるような成果も出してきました。あなたはご自分の営業方法でどこまで成果を出せているでしょうか。あまり成果は出ていないけど会社の営業指導通りにやっているから問題ない。営業マニュアルやトークテクニックも勉強しプレゼンだって綺麗に作れる。
2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 選ばれる営業マン育成プロデュースとは 先日、私はトップセールスマン育成コーチから選ばれる営業マン育成プロデューサーへと使命を昇華したとことをお伝えしました。その後コーチとプロデューサーの何が違うのですか?と、いう質問を頂きましたので今日は、そのことについてお話ししようと思います。
2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 リフォーム客の心を射止めるプレゼンとは 私はリフォーム営業のトップセールスマン時代もプレゼンは苦手でした。と、いうかあまり作りませんでした。あなたは、見込み客を作るためや集客する目的でプレゼンを作っているでしょうか。で、そのプレゼンでお客様の心を射止めることができているでしょうか?
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 選ばれる営業マンは行動が全てにつながる さて、あなたは営業マンとして活動して行動がどのような結果になっているでしょうか。頑張って集客活動しても集客できない。見込み客を作ろうと頑張ってるけど見込み客ができない。行動は成果となって現れていない。自分の行動は何にもつながっていない。良かれと思っている行動も空回り。そんな感じではないでしょうか
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 選ばれる営業マンになればリストラとは無縁になる 先日、厚生労働省が70歳定年制へと舵を切り出しましたね。ご存じですか?長く働けると生活も安定し不安も少なくなるから良いことだと、誰もが思うかもしれません。あなたも、70歳が定年ならまだ先だし、とりあえず会社に行けばいいか。契約があまり取れなくても給料もらえれば、なんとかやっていける。そう、思っていませんか?
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 平井淳一 選ばれる営業マンになる方法 集客ができる営業マンが選ばれるわけではない あなたは集客ができないと悩んでいますか?集客ができないから見込み客ができないし契約も取れない。そう、思っているかもしれません。逆に言えば集客さえできれば見込み客が作れるし契約だって取ることができる。こうも言えます。そうだけど?集客できないから悩んでるんだけど?そんな声が聞こえてきそうです。