建築会社社長のための営業社員教育コーチングの全貌明かします
こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ
トライアングルtoトップ
代表
平井です
建築会社社長であるあなたは
営業社員はじめ、会社の社員の生活を保障する義務がありますよね。
あなたもそれを遂行するために自ら営業に出かけ仕事を取ってきたり
その仕事を社員に与え成果を出す毎日かと思います。
でも、建築会社社長のあなたが自ら営業をすることは
とても大変なことですし、営業に使う時間も限られています。
また、あなたが営業でいつも会社にいないとなると
誰が会社を運営していくのでしょうか。
そう、そこが悩みなんだ!
こう、思っているでしょうか。
自分の会社の営業社員がお客様から安定した契約を頂ければ
会社の運営も安定するし、社員の生活も保障ができる。
しかし、営業社員の教育方法がわからないし
社員教育を頼めるなら、誰に依頼すればいいのかもわからない。
もしかしたら、こんなふうに悩んでいるかもしれませんね。
ただ、このまま、会社経営者でありながら
営業を続けると、会社の運営状況は悪くなる可能性があります。
また、毎月資金繰りに明け暮れ
精神的にも余裕のある生活ができないかもしれません。
しかし、建築会社社長自らが営業をしないでも
会社の営業社員が毎月安定して契約を取れる方法の全てを
教えてくれる営業の専門家がいたとしたら?
これまで全く契約の取れなかった営業社員を
トップセールスマンへと変えてしまう営業育成のプロがいたとしたら?
そのような方に、会社の営業社員の教育を依頼したくなりませんか?
契約が全然取れない営業マンをトップセールスマンにするなんて
そんな方法が実在するのだろうか?
そう、思っていませんか?
それでは、今日はその方法を全て公開しましょう。
今日は
契約の取れない営業社員教育に最適な営業専門家とは
営業コーチによるコーチングで営業社員はこう変わる
優秀な営業マンを作り上げるコーチングメニュー
建築会社経営者が営業コーチに営業社員教育を一任すべき理由
に、ついて、お話ししていきます。
また、今回
営業経験「0」の私がトップセールスマンになった
成功体験をふまえ、お話ししていこうと思います。
契約の取れない営業社員教育に最適な営業専門家とは
そもそも、なぜ、あなたの会社の営業社員の方は
お客様から契約が頂けないのでしょうか。
競合他社が多いから?
大手建設会社やハウスメーカーのネームバリューに勝てないから?
確かにそれもあると思います。
しかし、あなたの会社の営業社員の方が
お客様から契約を頂けない大きな要因は
・営業スキルの低さ
・営業の本質を理解していない
からと、言えます。
では、そんな営業社員の方に最適な営業専門家とは?
それは
「営業コーチ」です。
なぜ、営業コンサルタントではなく営業コーチが最適なのでしょうか。
理由は営業コーチは営業のテクニックだけではなく
営業の本質、コミュニケーション、心のケアなどの指導を
中心としているからです。
私はリフォーム営業マンとして3年間トップセールスマンでした。
また、一級建築士でもありますから、営業コンサルタントという
位置づけでも良かったのですが
契約が取れない営業マンに、テクニックだけを伝授しても
お客様から継続して契約を頂くことはできないと知っているから
営業の本質を知り、お客様に喜びを与え、
信頼を頂くことに重点を置いているのです。
一般的な営業コンサルタントは「技術的」なことは徹底的に教えます。
いわゆる、営業テクニックです。
プレゼンの作り方、セールスレターの作り方、トークテクニックなど。
これは「ハード」部分の強化と言えます。
「ソフト」面である意識、情報などの基本が出来ているのであれば
営業コンサルタントから指導を受けることで営業成績をアップさせることができます。
営業でいう「ソフト」とは、スキル、営業本質を言いますが
これが完成させていない状態でハード面を強化しても
思うような成果は得られないのです。
あなたの会社の営業社員の方が、もし今現在
お客様から契約をあまりもらえない状態であれば
ハード面の強化ではなく、ソフト面を完成させることが重要といえるのです。
営業技術などのハード面を教育する営業コンサルタントはたくさんいます。
しかし、営業知識、本質などを指導する営業コーチは多くありません。
なぜなら、この二つには決定的な違いがあるのです。
それは
「心のケア」をするかどうかです。
営業マンは精神的にとても辛い状況に追い込まれます。
それをケアすることで心が安定し、モチベーションもアップします。
あなたの会社の営業社員の方には、
これからどうやって契約を頂いていくのかを
しっかりと指導していかないとなりません。
その道程で辛いこともあるかもしれません。
だからこそ、心のケアが必要なのです。
結論から言うと、あなたの会社の営業社員の方への
最適な営業専門家は心のケア専門家でもある「営業コーチ」なのです。
営業コーチによるコーチングで営業社員はこう変わる
営業コーチによるコーチングで
あなたの会社の営業社員の方はどのように変わっていくのでしょうか。
ここでは、私があなたの会社の営業社員の方を
コーチングしていくとどうなるかということを
お話ししていきますね。
私は契約を取るための小手先のテクニックは教えません。
主に、お客様の信頼を得られる方法をお教えしていきます。
・営業マンとしての本質の教育
・お客様から信頼を得るためのコミュニケーションスキル
・トライアンドエラーによるフィードバック戦略
これらを中心に指導していきます。
あなたは、営業社員に契約を取るためのテクニックを伝授して欲しい
すぐにでも契約が取れるようにして欲しいと思っているでしょうか?
ハッキリ言ってしまえば、それを指導することは可能です。
ただ、営業の基本、本質が理解できていないで
小手先のテクニックを学んでも
お客様から信頼関係を頂けることは難しく
リピーターにはなってくれません。
毎日のように新規のお客様を探さないとならないのです。
これは、本当に疲れます。
そして、契約を頂ける確率も悪いので
精神的にも、肉体的にも、経費的にも望ましくはないのです。
契約率の高いお客様がいれば、
毎日のように新規のお客様を見つける必要はありません。
契約率が高いお客様とは「リピータ客」です。
トップセールスマンと言われる人は
固定のお客様がたくさんいます。
だから、それほど行動しないでも
毎月のように契約が頂けるのです。
私が三年間、トップセールスマンでいられたのは
リピーターのお客様がたくさんいたからです。
もし、あなたの会社の営業社員の方に
私がコーチングをした場合
多くのリピーター客を掴むことができて
毎月の契約に困らないようになります。
営業の本質を知り、お客様から信頼が得られる
コミュニケーションをマスターすることが
長い目で見て、安定したお客様を獲得する最短距離なのです。
営業社員が安定した契約を取れるようになれば
経営も安定し、事業の拡大も可能になります。
また、営業社員の給料をアップしたり、ボーナスを支給すれば
営業社員のモチベーションもアップするという好循環も生まれるのです。
優秀な営業マンを作り上げるコーチングメニュー
では、優秀な営業マンを作り上げるコーチングメニューを紹介しましょうね。
これは実際、私が行っているコーチングメニューになります。
■自分だけの勝ちパターンの仕組み構築準備(1ヶ月目)
■自分だけの勝ちパターンの仕組み構築(2~3ヶ月目)
■自分だけの勝ちパターンの仕組み実践テスト(4~5ヶ月目)
■自分だけの勝ちパターンの仕組み実践(6ヶ月目)
営業マンが安定して契約を頂くためには
自分だけのオリジナルの必勝方法を身につける必要があります。
他社、ライバル営業マンとの完全な差別化を図ります。
まず、最初の一カ月目には、営業社員の方と
マンツーマンのセッションの中で
営業社員の方の持つ特性、得意分野、思考などを探り当て
営業マンとしての武器になる元を探します。
最初の一カ月で、営業の本質、マインドセット(考え方、思考)を
同時に完成させていきます。
次の二カ月目はお客様から信頼を得るための
コミュニケーションをマスターしてもらいます。
・傾聴スキル(話しを聴く、理解する)
・観察スキル(お客様の思考、行動を理解する)
・先読みスキル(お客様の思考を読み取り、実現させる)
これを実際の接客の中で実践してもらいます。
次のステップは「トライアンドエラー」の繰り返しです。
失敗から学び、それを修正して成約率を高めていきます。
これも実践の中で学んで頂きます。
そして、エクストラスキルとして
建築関係の知識を学び、他社営業マンとの差別化を図ります。
これは、私の一級建築士と知識をフルに活用したものです。
更に詳しい解説はこちらをごらんください。
建築会社経営者が営業コーチに営業社員教育を一任すべき理由
あなたは、建築会社社長をされるくらいですから
建築や営業の知識に長け、優秀な方だと思います。
あなたがプレイヤーとして活躍している時は
営業マンとしての仕事をしていれば良かったかもしれません。
または、職人としての仕事をしていれば良かったかもしれません。
しかし、建築会社社長となった今
自分のこと以外に、会社の経営、社員の生活を保障しないとなりません。
そのために、社長としてやらないとならないことが
山ほどあると思います。
社員が職人さんしかいない会社だと
社長自ら職人になって働き
同時に営業もやらないとならないので大変です。
しかし、あなたの会社の場合
営業社員が在籍しているのであれば
その営業社員の方に契約を取ってきてもらうほかないですよね。
でも、営業社員が契約を取れないからと
社長自ら営業マンとして動いていては
営業社員も育ちませんし、会社の経営にも支障がでます。
ですから、ここは思い切って
社長業に専念し、営業社員を育てることを考えてください。
一人でも優秀な営業社員が育てば
会社の士気はアップし、活気づいてくるはずです。
また、優秀な営業社員への教育は
営業コーチに一任することが必要です。
なぜなら、プレイヤーはプレイヤーを育てるのは難しいからです。
あなたの会社に営業社員がいても、その方が営業社員を教育すると
間違いなく契約数は落ちていきます。
あなたの会社の営業体制が確立できていないのであれば
営業コーチに教育を一任することで営業体制が出来上がっていきます。
そして、さらに営業社員を迎え入れ
きちんと教育し、優秀な営業マンへと育てるようにしてください。
すると、あなた営業心配をしないでも
自然と会社が安定していくはずです。
では、今日の話しをまとめます。
■契約の取れない営業社員教育に最適な営業専門家とは
営業コーチが最適。
理由は営業コーチは営業のテクニックだけではなく
営業の本質、コミュニケーション、心のケアなどの指導を
中心としているから。
■営業コーチによるコーチングで営業社員はこう変わる
もし、あなたの会社の営業社員の方に
私がコーチングをした場合
多くのリピーター客を掴むことができて
毎月の契約に困らないようになる。
営業の本質を知り、お客様から信頼が得られる
コミュニケーションをマスターすることが
長い目で見て、安定したお客様を獲得する最短距離。
■優秀な営業マンを作り上げるコーチングメニュー
・自分だけの勝ちパターンの仕組み構築準備(1ヶ月目)
・自分だけの勝ちパターンの仕組み構築(2~3ヶ月目)
・自分だけの勝ちパターンの仕組み実践テスト(4~5ヶ月目)
・自分だけの勝ちパターンの仕組み実践(6ヶ月目)
営業マンが安定して契約を頂くためには
自分だけのオリジナルの必勝方法を身につける必要がある。
■建築会社経営者が営業コーチに営業社員教育を一任すべき理由
優秀な営業社員への教育は
営業コーチに一任することが必要。
なぜなら、プレイヤーはプレイヤーを育てるのは難しいから。
あなたの会社に営業社員がいても、その方が営業社員を教育すると
間違いなく契約数は落ちていく。
あなたの会社の営業体制が確立できていないのであれば
営業コーチに教育を一任することで営業体制が出来上がっていく。
さて、いかがでしたか?
今日は
建築会社社長のための営業社員教育コーチングの全貌明かします
に、ついてお話ししてきました。
ぜひ、参考にしてみてください。^^
この記事を書いた人

- 選ばれる営業マン育成プロデューサー
-
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。
最新の投稿
- 2020.06.08お茶会人見知りで口下手な人のためのお茶会in新宿開催しました
- 2020.05.14コミュニケーション障害営業コミュ障営業マンは今の行動が一年後の未来を作ります
- 2020.05.10コミュニケーションスキルコミュニケーションが苦手な人が陥る大きな勘違い
- 2020.05.06あなたに伝えたいこと営業マニュアルで契約が取れない理由
こちらの記事もよく読まれています
営業コミュニケーションレスキュー講座
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>