工務店経営者のための営業マンをトップセールスマンへ教育する方法

こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ

トライアングルtoトップ
代表

平井です

 

会社を運営し、現在の状況から
さらに業績を伸ばしたいと思っているが
なかなか営業マンへの教育に手が届かない。

 

営業マンが安定して契約を取ってくれれば
会社の業績も安定するのに。

 

しかし、どうやって契約が取れるよう営業マンを教育していけばいいのか。

 

そんなふうに悩んでいませんか?

 

営業のこと、社会のこと、仕事のことを
まるでわからない社員を教育していくのは
とても大変なことですよね。

 

私も何人もの後輩、部下を教育してきましから
その大変さがとてもよくわかります。

 

しかし、社員教育体制が整わないまま
適当に営業社員を教育しても
契約の取れる営業マンになるどころか
会社にとってマイナスな人材になってしまう可能性があります。

 

そうなると、大きな損失です。

 

社員が育たないからといって
新しい人材を確保しようにも
現在は人手不足が顕著ですから経営自体に
影を落とすことにもなりかねません。

 

そこで、もし

 

契約が取れず、会社にあまり貢献できていない営業マンが
毎月のように契約を安定して頂けるようになり
さらに、他営業マンへ必勝のスキルを指導できるような
営業管理者、マネージャーを短期間で教育できるシステムがあったら

 

そのシステムを知りたいと思いませんか?

 

今日は

 

契約が取れる営業マンはマインドセットから教育する
工務店経営者が経営を安定させる最善の方法
優秀な営業管理職を育てることは会社の繁栄につながる
営業マンを最短でトップセールスマンへと教育する方法

 

に、ついてお話ししていきます。

 

また、リフォーム営業マンとして
年間一億円を稼ぎ出し、会社を大きく飛躍させた
私の経験をふまえ、お話ししていこうと思います。

契約が取れる営業マンはマインドセットから教育する

営業マンがお客様から契約を安定して頂くには
営業マンとしての本質を理解し
お客様の希望を叶えることに注力する行動が必要です。

 

マインドセットとは

 

営業マンとしての「思考」「心理」「信念」を指します。

 

簡単にいうと、営業マンとしての考え方です。

 

お客様から契約を安定して頂ける営業マンは
営業マンとしての「マインドセット」が確立させれています。

 

私は営業コーチングをさせて頂く際は
最初の一カ月~二カ月は「マインドセット」の書き換え
そして、定着を指導しています。

 

どんなに頭が良い営業マンでも
どんなにセンスがある営業マンでも

 

マインドセットが確立されていなければ
お客様から契約を頂く営業マンにはなれません。

 

長年、営業マンとして活動してきた人は
これまでの経験などから、自分なりのマインドセットを持っています。

 

ただ、その営業マンが契約を取ることができないのなら
マインドセットの書き換えが必要になります。

 

また、これから営業マンを始める人の場合
何の先入観も持たず、契約を頂けるマインドセットを
教えていくことが必要です。

工務店経営者が経営を安定させる最善の方法

住宅業界、リフォーム業界は現在、多くの企業があり
恐らく、あなたも会社を維持していくことに尽力されているでしょう。

 

経営者であるあなたが一番、頭にあることは
経営の安定化だと思います。

 

毎月の売り上げに波がありすぎると
長期的なビジョンを打ち出すことが難しいですよね。

 

なんとか毎月、安定した売り上げ、利益を確保できれば
経営も安定し、社員にも給料やボーナスを還元してあげられるでしょう。

 

しかし、現実はなかなか経営も安定しない。
毎月、カツカツで運営しているかもしれません。

 

会社の将来を考え、会社を長期安定させる方法は

 

優秀な営業マンを育てていくこと。
そして、その社員に長く会社で務めてもらうこと。

 

この2つに尽きると思います。

 

あなたは会社経営者として社員の生活
社員の家族をも守る義務があります。

 

ですから、会社経営の安定化は絶対的な課題なのです。

 

しかし、多くの経営者はこの課題に
四苦八苦しているのが現状です。

 

あなたもそうではないでしょうか。

 

私が以前、勤務していたリフォーム会社は
売り上げが頭打ちになり
毎年、綱渡りのような経営でした。

 

しかし、私がトップセールスマンとして
7年間、会社を支え続け、運営が安定したのです。

 

これは自慢しているのではなく
実際に、会社経営者からそう言われたのです。

 

ここで私が言いたいのは

 

会社を長期安定経営をさせる方法は
優秀な営業マンを育て続けることが一番です。

 

あなたならおわかりかと思いますが
会社は「人」が一番重要です。

 

それぞれの役割を持つ社員の方がいて
生産性のある営業マンがたくさんいて
それで成り立っています。

 

中でも優秀な営業マンを抱える会社は
長期安定経営が可能なのです。

優秀な営業管理職を育てることは会社の繁栄につながる

会社経営を長期に安定させるには
優秀な営業マンを多く抱えるということがおわかりかと思いますが

 

営業マンには「プレイヤー」と「マネージャー」が存在します。

 

営業課長、営業部長などが管理職マネージャーにあたります。

 

優秀な営業プレイヤーを教育、育てることは
会社を繁栄に導きますが
営業プレイヤーは個人の能力を最大限に発揮し
会社に貢献していく反面、ストレス、行き詰まり
様々な問題を抱えることも多いです。

 

会社としては、営業プレイヤーをケアすることも重要です。

 

私は様々な会社で営業管理職を見てきましたが
営業プレイヤーをケアし、モチベーションを維持させ
さらにマインド部分を軌道修正できるような人に会ったことがありません。

 

営業職にもそれぞれ役割がありますが
それらを管理できるマネージャーの存在は
絶対不可欠なのです。

 

社長であるあなたが、ケアを十分にできればいいですが
一つの業務だけでに集中することは運営上困難かと思います。

 

だからこそ、あなたの代わりになる
営業管理職、マネージャーが必要なのです。

 

営業管理職は

 

・営業マンのモチベーションをアップ、維持
・仕事のスケジュール管理、体調、プライベート管理
・営業マンのマインドセット構築、軌道修正

 

これらの役目を果たして、初めて職務を全うできると言えます。

 

会社の規模の大小は関係ありません。

 

しかし、営業管理職については
ほぼ、個人で裁量がまかされているため
営業マンを飲みに連れていくとか
休日にゴルフに誘うとか
そのようにモチベーションをアップしたり
悩みを聞こうと考える人も多いです。

 

ただ、これは、上記の役目を果たせる行動とは言えないのです。

 

だからこそ、営業管理職、マネージャーの教育も重要なのです。

 

一部上場企業や大規模な会社なら
営業管理職研修などを行っていることもありますが
小規模な会社の場合、ほとんどの管理職が
自分の考えのみで営業マンを指導しています。

 

これでは優秀な営業マンを育てていくことは難しいです。

 

では、どうすればいいのか?

 

それは

 

外部の専門家にアウトソーシングすることが
一番確実で、効率が良いと思います。

 

経営コンサルタント、営業コンサルタント、営業コーチ
などがそれにあたります。

 

私が経営者なら

 

専門的な部分はアウトソーシングし
運営上大切な部分は経営者が舵取りをする
と、いう方法を取るでしょうね。

 

なぜなら、一日に使える時間が
限られているから、効率的に運営をしないと
会社が伸びていかないからです。

 

「餅は餅屋に任せる」

 

これが最良の策と言えるでしょう。

 

会社を繁栄させていくには
優秀な営業管理職、マネージャーを育て
そのマネージャーに優秀な営業マンを育ててもらうという
好循環を作り上げることです。

営業マンを最短でトップセールスマンへと教育する方法

私は一年という短期間で
トップセールスマンになりました。

 

会社では営業研修というものがありましたが
教わることはネットで検索すればわかるようなことばかりで
ほぼ、役にたちませんでした。

 

では、なぜ、私がトップセールスマンになれたのか。

 

それは

 

私個人的に、営業コーチがついていたからです。
その方は営業コーチとしての活動をしていたわけではありませんが
やって頂いたことは、営業コーチそのものです。

 

・営業マンとしてのマインドセットの確立
・モチベーションの維持
・思考、行動の軌道修正

 

など、常に、私に寄り添ってくれていたのです。

 

工務店経営者であるなたが
営業マンを最短でトップセールスマンへ教育する方法は

 

「営業コーチ」に依頼をすることです。

 

営業コンサルタントではダメなのか?
と、思われますか?

 

ダメではありませんが、コンサルタントとコーチングでは
教え方に大きな違いがあります。

 

営業コンサルタントと営業コーチの違いについては
こちらの記事を参考にしてみてください。

 

建築会社経営者が優秀な営業マンを生み出す方法

 

そして、営業管理職、営業マネージャーの教育も非常に大切です。

 

この方達には営業コーチの役目を担えるよう
スキルアップをしてもらうことで
連鎖的に営業マンを教育することができるのです。

 

あなた自身が営業マネージャー、営業マンを
教育できる時間があれば良いですが
最短で優秀な営業マネージャー、営業マンを育てるのであれば
営業コーチに依頼するのも一つの方法なのです。

 

では、話しをまとめます。

 

■契約が取れる営業マンはマインドセットから教育する

 

マインドセットとは

営業マンとしての「思考」「心理」「信念」。

 

簡単にいうと、営業マンとしての考え方。

 

お客様から契約を安定して頂ける営業マンは
営業マンとしての「マインドセット」が確立させれている。

 

どんなに頭が良い営業マンでも
どんなにセンスがある営業マンでも

 

マインドセットが確立されていなければ
お客様から契約を頂く営業マンにはなれない。

 

■工務店経営者が経営を安定させる最善の方法

 

会社を長期安定経営をさせる方法は
優秀な営業マンを育て続けることが一番。

 

会社は「人」が一番重要。

 

それぞれの役割を持つ社員の方がいて
生産性のある営業マンがたくさんいて
それで成り立っている。

 

中でも優秀な営業マンを抱える会社は
長期安定経営が可能。

 

■優秀な営業管理職を育てることは会社の繁栄につながる

 

会社を繁栄させていくには
優秀な営業管理職、マネージャーを育て
そのマネージャーに優秀な営業マンを育ててもらうという
好循環を作り上げること。

 

■営業マンを最短でトップセールスマンへと教育する方法

 

工務店経営者であるなたが
営業マンを最短でトップセールスマンへ教育する方法は

 

「営業コーチ」に依頼をすること。

 

あなた自身が営業マネージャー、営業マンを
教育できる時間があれば良いが
最短で優秀な営業マネージャー、営業マンを育てるのであれば
営業コーチに依頼するのも一つの方法。

 

さて、いかがでしたか?

 

今日は

 

工務店経営者のための営業マンをトップセールスマンへ教育する方法
に、ついてお話ししてきました。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。^^

この記事を書いた人

平井淳一
平井淳一選ばれる営業マン育成プロデューサー
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。

営業コミュニケーションレスキュー講座

【営業コミュニケーションレスキュー講座(無料メール講座)のご案内】
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です