営業コーチの営業社員教育方法を公開します

こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ

トライアングルtoトップ
代表

平井です

 

あなたは優秀な営業マンになるために
どのような勉強をするでしょうか。

 

営業セミナーに出席する?
有名な営業コンサルタントの指導を受ける?
営業マニュアルを読む?
先輩営業マンから教えを請う?

 

どれもこれも、当たり前のように
周りの同僚、ライバルが選択する勉強方法です。

 

私にも経験があります。

 

私の場合、これらの全てを実践しても
お客様から安定した契約はもらえませんでした。

 

もしかしたら、あなたもそうかもしれません。

 

なぜなら、もし、自分の勉強方法が正しく
成果をあげているのなら
このブログは読まれていないでしょうからね。

 

私は、自分の営業の勉強方法が合っていない
ということに気づき、シフトチェンジしたおかげで
年間、一億円もの契約を頂ける営業マンになれました。

 

もし、あなたが「何をやっても成果がでないな・・・」と感じつつ
周りの営業マンがやっているからといって
同じことを続けていたら、一年たってもお客様から
安定した契約を頂ける営業マンにはなれないかもしれません。

 

しかし、もし

 

自分に合ってる、自分だからこそできる
ドンピシャな営業勉強方法があったとしたら?

 

成果がでないはずはありまんよね?

 

今日は、あなたが、毎月のように
お客様から感謝されながら契約を頂ける営業マンになれる方法について
お話ししていきます。

 

自分に合った営業の勉強方法の見つけ方
営業勉強方法は営業専門家と供に探索することが重要
営業コーチの営業社員教育方法
営業コーチング後の営業社員の思考と行動と結果

 

これらについて詳しく解説していきます。

 

また、今回

 

営業コーチとして数多くの営業社員教育をし
自分自身も営業コーチングを受けた後
リフォーム営業トップセールスマンになった私の経験を元に
お話ししていこうと思います。

自分に合った営業の勉強方法の見つけ方

営業の仕事をこれから始めようとする人や
営業職を何年もやってるけど営業成績が悪い人など。

 

これらの営業社員の方々は
お客様から契約をもらえるようになるために
どのような勉強をするでしょうか。

 

あなたは、どんな勉強をしてきましたか?

 

営業マニュアル本を読んだり
先輩営業マンから指導してもらったり
プレゼンテクニックを勉強したりする感じでしょうか。

 

ほとんどの営業マンは、このような勉強をします。

 

でも、契約が取れるようにならない。

 

なぜだと思いますか?

 

それは、勉強方法が自分に合っていないからなのです。

 

有名な先生の営業セミナーや営業マニュアルなどであっても
それが自分に合っていなければ「頭に入ってこない」のです。

 

また、一回、2時間程度でも数十万円の営業セミナーでも
聞いた後は数週間、数カ月は内容を記憶していますが
時間が経過するにつれて忘れていきます。

 

セミナーやノウハウを勉強しても
それを具体的にどう実践していけばいいのかわからないので
自分のスキルとしても身につきません。

 

無理に頭にいれようと思っても「心」が拒否しているから
せっかくお金を払って高額セミナーに出たり
マニュアル本を買っても結果に結び付けることができないんですね。

 

では、自分の中にしっかりとスキルとして残り
自分に合う営業方法をどうやって見つければいいのか。

 

それは、心に違和感や拒絶感がないことです。

 

なんか嫌だな・・・
やりたくないな・・・

 

そう、思わないことですね。

 

なんとなく気が進まないけど、周りがやっているからとか
有名な方法だからとか、実績のある方法だからやってみる。

 

と、いう方法は失敗することが多いです。

 

心に違和感がない、拒絶感もない。
そして、自然な形で営業スキルを身につけるには?

 

それは、あなたが持っている自分自身の武器
営業戦略の元は何なのかを探し出すことですね。

 

それを探せれば、自分独自の営業スキルとなります。

 

人から強制されたわけでもなく
拒絶感もないわけですから、長くつづけられ
それが営業マンとしての勝ちパターンに繋がっていきます。

 

具体的にどうやってその方法を見つければいいのか?
それは、営業専門家と供に見つけ出していくことです。

 

特に営業コーチの場合

 

営業マンとマンツーマンで営業マンの心の深い所までヒアリングしますので
営業マンが無意識に培っているスキルを見つけることができます。

 

契約が取れない営業マンが、心に拒絶感も違和感もなく
自分自身の勝ちパターンスキルを見つける
その元になっている核を見つけ出し勉強していくことで

 

優秀な営業マンへと変わっていくのです。

営業勉強方法は営業専門家と供に探索することが重要

営業社員の多くは手探りで営業勉強方法を見つけます。
必死で勉強しても、それが結果を出せるかどうかもわからなくても。

 

それはそれで良いかもしれませんが
とにかく時間がかかりますし
自分に合った営業方法を勉強しているのかどうかもわかりません。

 

また、自分がどうなっていくのかわからないまま
黙々と勉強をしていくのは辛いです。

 

そのために、私たちのような営業専門家が存在します。

 

営業コーチはカウンセラーのように
営業社員の潜在的なスキルをヒアリングで引き出し
そのスキルを営業社員自身が活性化させ
自分独自のスキルとできるようにサポートをします。

 

単純に営業テクニックを教えるのではなく
営業マンがお客様から信頼を得て
契約を頂くためにはどうするかを
営業マンと供に考え、学び成長させていくのです。

 

ですから、営業マンは契約を頂くために
自分は何をすればよいのかを、自らの力で
導き出せるようになります。

 

こうすることで、自分の強み
自分だけの勝ちパターンを見つけることができるんですね。

 

ここまでの道のりは簡単ではありませんから
営業コーチと供にあるくことで
様々な困難を乗り越え、成功にたどりつくことができるのです。

営業コーチの営業社員教育方法

営業コーチは契約が取れない営業社員や営業初心者に対し
高い確率で優秀な営業マンへと導くことができるのですが
具体的にどのように教育をしていくのかは
あまり知られていません。

 

なぜなら、その方法は

 

営業コーチによって、それぞれ方法が異なるからです。

 

ただ、基本的なスタンスは同じです。

 

・営業社員に答えを教えるのではなく考えさせる

・どんな時でも営業社員に寄り添う

・営業社員社員のモチベーションの維持

 

そして、私の場合

 

リフォーム営業のトップセールスマンと同時に
一級建築士でもありますので
トップ営業マン育成スキル指導と建築の専門家
という、二つの側面を持っています。

 

どちらか一方のスキルを持っている人は
たくさんいるかと思います。

 

しかし、二つの、しかも最高のスキルを
同時に持っている営業コーチの存在は多くありません。

 

私の営業コーチング指導方法は

 

リフォーム営業マンとしてのスキル
建築の専門家としてのスキル

 

この両輪を活用し、契約が頂ける
優秀な営業マンを教育していくことです。

 

リフォームに拘わらず、建築系の営業マンであれば
この両輪のスキルをマスターしているかどうかで
大きく違ってきます。

 

営業の仕事はできるけど
建築の知識が乏しくお客様から信頼されにくい

 

建築の仕事はできるけど
営業の仕事ができないからお客様から信頼されにくい

 

どちらか一方が欠けていると
お客様からの信頼は頂きにくい。

 

このことは、私が7年間
リフォーム営業マンとして
部下を育成してきたことで実感しています。

 

私の営業コーチとしての教育方法は

 

営業マンがお客様から信頼をもらうことを前提に

 

・トップセールスマンとしてのスキル
・建築系営業マンとして不可欠な建築スキル

 

これを指導していくことです。

 

この指導法で、どうのような結果が出るかは
年間一億円の契約を頂いてきた私が
身をもって証明しています。

営業コーチング後の営業社員の思考と行動と結果

これまで、営業の勉強をしたり
営業活動をしていても、思うように契約が取れない営業社員が
営業コーチングを受けると、どのように変わっていくのでしょうか。

 

そこが一番気になる所ではないでしょうか。

 

一言でいうと

 

営業マンとしてのレベルが飛躍的にアップする

 

と、いうことです。

 

なぜ、そう言えるのでしょうか。

 

例えば、一流のアスリートは
基礎体力が非常に高い。

 

有名な俳優は演技の基礎力が高い。

 

つまり、世の中の一流と呼ばれる方たちは
【基礎力】が非常に高いのです。

 

基礎力が高いから、どんな応用もマスターできるのです。

 

基礎力がないのに、応用スキルを実践しようとしても
うまくはいきません。

 

運転免許を持たない人に
いきなりサーキットでドライブテクニックを教えるようなものです。

 

車の運転の基礎、守らなければならない規律
運転手としてのモラル、などドライブテクニックを学ぶ前に
基礎を学ばなければ一流のドライバーにはなれません。

 

営業もこれと同じです。

 

営業マンとしての基礎、本質
営業マンとはどのような立場なのか
営業マンとしての使命は何なのか
営業マンとしてどのように会社に貢献していくのか

 

まず、お客様から契約を頂く前に
学ぶべき【営業の基礎】があるのです。

 

営業コンサルタント
社内の営業研修会
営業マニュアル本

 

などでは、具体的な営業手法やテクニックは教えても
営業の基礎、営業の本質を学ぶことは少ないのです。

 

私は自分自身がリフォームの営業マンとして
第一線で活躍できたのは

 

営業の基礎、営業の本質を中心に学び
それに伴うスキルを身につけたからだと自負しています。

 

営業テクニックなどはほぼ実践しませんでした。

 

しかし、三年間、トップセールスマンだったのです。

 

営業コーチから学ぶことで

 

お客様から安定して契約を頂き続ける
優秀な営業マンとしての「核」を作り上げることができます。

 

それを元に「自分だけの勝ちパターン」を築いていくことで
営業マンとして盤石のポジションができあがります。

 

まずは

 

【営業の基礎】

【営業の本質」

 

これを学んで欲しいです。

 

では、話しをまとめます。

 

■自分に合った営業の勉強方法の見つけ方

 

自分に合う営業方法をどうやって見つければいいのか。
それは、心に違和感や拒絶感がないことです。

 

なんか嫌だな・・・
やりたくないな・・・

 

そう、思わない勉強方法。

 

なんとなく気が進まないけど、周りがやっているからとか
有名な方法だからとか、実績のある方法だからやってみる。

 

と、いう方法は失敗することが多い。

 

心に違和感がない、拒絶感もない。
そして、自然な形で営業スキルを身につけるには?

 

それは、あなたが持っている自分自身の武器
営業戦略の元は何なのかを探し出す。

 

■営業勉強方法は営業専門家と供に探索することが重要

 

営業社員の多くは手探りで営業勉強方法を見つけます。
必死で勉強しても、それが結果を出せるかどうかもわからなくても。

 

それは時間がかかるし
自分に合った営業方法を勉強しているのかどうかもわからない。

 

だから本当に自分にあった勉強方法を
営業の専門家と探索することが重要。

 

営業の専門家と探索することで
自分にとってベストな勉強方法を見つけられる。
そして、その結果、お客様から契約を頂ける営業マンへと
成長することができる。

 

■営業コーチの営業社員教育方法

 

営業コーチによって、それぞれ方法が異なる。

 

ただ、基本的なスタンスは同じ。

 

・営業社員に答えを教えるのではなく考えさせる

・どんな時でも営業社員に寄り添う

・営業社員社員のモチベーションの維持

 

■営業コーチング後の営業社員の思考と行動と結果

 

営業コーチングを受けると、どのように変わっていくか。

 

一言でいうと

 

営業マンとしてのレベルが飛躍的にアップする。

 

営業マンとしての基礎、本質
営業マンとはどのような立場なのか
営業マンとしての使命は何なのか
営業マンとしてどのように会社に貢献していくのか

 

このような思考と行動で

 

まず、お客様から契約を頂く前に
学ぶべき【営業の基礎】がある
と、いうことを知ることが大切。

 

これにより営業マンとしての「核」ができ
優秀な営業マンへと変わっていく。

 

さて、いかがでしたか?

 

今日は

 

営業コーチの営業社員教育方法を公開します
に、ついてお話ししてきました。

 

ぜひ、参考にしてみてください。

この記事を書いた人

平井淳一
平井淳一選ばれる営業マン育成プロデューサー
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。

営業コミュニケーションレスキュー講座

【営業コミュニケーションレスキュー講座(無料メール講座)のご案内】
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です