人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ
平井です
あなたはお客様から契約をもらうため
どんな勉強をしていますか?
人見知りを治す本を読む?
会話テクニックの本?
一流の営業マンだった人のノウハウ本?
それとも
自己啓発のセミナーなどに行かれたりするでしょうか。
結果は、いかがですか?
お客様から契約を頂けるようになりましたか?
私も契約が取れない営業マンだった頃は
勧められるまま、色々な本を読みました。
セールスレターの書き方も勉強しましたし
その道のプロと言われた元一流営業マンだった方の
本も読みました。
でも、思うような成果は出ませんでした。
あなたも、もしかしたら
私のように、色々勉強はしたけど
思うように契約をもらえない。
そんな状態かもしれませんね。
このままずっと
勉強を続けていても
何も変わらないかもしれません。
なぜ、勉強しても成果が出ないのか
その理由を理解できないうちは
同じことを、何度も繰り返してしまいます。
しかし、これまで勉強してきて
契約が頂けなかった理由がわかれば
自分に合った方法を探し出すこも
可能になります。
今日は
営業本が存在する理由
自分に合わない勉強をし続けることの悲劇
営業本やセミナーはインチキなのか?
人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
に、ついてお話ししていきます。
また、今回
人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
に、ついて
人見知り営業マンだった私の成功体験を踏まえ
お話していこうと思います。
営業本が存在する理由
営業本の多くは
元、営業マンが書いた本になります。
その内容は、大抵、契約が取れなかった自分が
契約を取れる方法を見つけ、トップセールスマンになった。
とか
心理学を基本とした、お客様の心理
誘導を学ぶ本とか。
多岐に渡っています
。
なぜ、これほど営業に関する本が多いかというと
「営業」という仕事が難しいからです。
機械に物を売るのではなく
相手は人間ですから
双方の利害関係が一致しないと
契約は成立しません。
わかりやすくいうと
営業マンの提案が自分に最大のメリットをもたらす
と、判断したら、その対価としてお金を支払う。
そして、それを書面にしたのが契約書です。
世の中の営業マンの多くが
思う通りに契約が取れず
悩んでいるから「営業本」が多く存在するのです。
あなたも、一度は読んだことが
あるのではないでしょうか。
営業マンの中には手に入れた営業本が
ピッタリ自分にはまり
契約を頂けるようになる人もいるでしょう。
営業マンの役に立ちたい
という思いから、元営業マンの方が
営業本、マニュアル、などを販売するのです。
それはそれで、良いかと思います。
しかし、私の知る限り
契約の取れない営業マンが
営業本を読んで契約が取れるようになった
と言う話は、聞いたことがありません。
知識としては身についても
実践しない人が多いからなのです。
「あぁ、いいこと書いてあるなぁ」
で、終わってしまうことがほとんどでしょう。
本というのは、そういうものです。
自分に合わない勉強をし続けることの悲劇
私も契約の取れない営業マンだった頃は
営業本を読んでました。
セールスレターの書き方とか
お客様への対応方法
トークテクニックなど。
その後、本の内容を実践しましたが
数か月でやめました。
なぜなら、自分には合わないと
思ったからです。
他に、絶対方法があると思っていましたからね。
でも、世の中の契約の取れない営業マンは
営業本、トークマニュアル、などを
必死に覚え、それを実践で使えるよう
練習をします。
でも、結局、本に書いてあるような結果が出せず
営業本は本棚の肥やしになってしまいます。
それでもあきらめずに
何冊も、何十冊も本やDVDを購入したり
自己啓発セミナーに参加してみたりしても
それでも、結果が出せない。
時間とお金だけ減り
何の結果も出せず
会社からは白い目で見られたり
ダメ社員と烙印を押されたり
ホント散々ですし、悲惨です。
もし、何カ月も営業本を読み実践しても
結果が出ないのであれば
その本が合うとか合わないではなく
根本的にあなたが改善、学ぶべきことが
違っている可能性が高いです。
悲劇を繰り返すのはもう
やめませんか?
営業本やセミナーはインチキなのか?
では、市販されている本や
営業セミナーなどはインチキなのか?
というと、そうではありません。
先ほども言いましたが
営業本の著者のほとんどは
元、優秀な営業マンだった方です。
本に書いてある内容は
自分の成功体験ですから
100%忠実に、その人と同じように実践できれば
きっと、自分も優秀な営業マンになれると思ってしまいます。
セミナー、自己啓発も同じです。
営業コンサルタントもそうです。
自分の成功体験を不特定多数の営業マンに
配信していると言えます。
私は営業セミナーなどにも参加しましたが
言っていることは的を得ていて
もっともなことばかりです。
ですから、営業本やセミナーが
インチキとは言えません。
しかし
なぜ、そう思ってしまうのかというと
本を購入した営業マン、セミナーに参加した営業マンが
自分自身で結果が出せないからです。
その理由も、実はハッキリしています。
営業本、セミナーは方法論を
教えることが多いです。
つまり、ノウハウですね。
このノウハウを100%自分のものとして
実践できるないから、結果が出せないのです。
例えば、釣りに例えますと
一流の釣り師が
竿の長さ、重さ、糸の太さ
針の大きさ、錘の形状、重さ
餌の種類、量などを
正確に伝えたとします。
伝えた方は、その方法で
大物を釣ってきたとします。
しかし
あなたが、釣りの方法を
正確に覚えたとして
大物を釣れると言い切れるでしょうか。
もしかしたら
一匹も釣れないかもしれません。
それはなぜでしょうか。
あなたは本に書いてある通り
竿の長さ、錘、餌について学び
その通りにしました。
何が違うのか?
それは
一流の釣り師の「釣り場」と
あなたの「釣り場」が違うからです。
場所が違えば、糸の太さ、餌の種類
など、全部違ってきます。
それに気づかないと
「あの本は詐欺だ、全然釣れない」
と、思ってしまうのです。
市販されている、営業本
セミナー内容は、あなたのフィールドに
合っているかどうかまで考えていませんし
そもそも、不特定多数の方に情報を提供している時点で
全ての人が結果を出せるわけではないのです。
営業本、セミナーなどはインチキではありませんが
それがあなに合っているかどうかの方が重要なのです。
人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
人見知りな営業マンの場合
何から手をつけるかというと、
ほぼ、営業本、トークテクニック
綺麗なプレゼンの作り方という
誰にも影響されず、自分一人で学べることを選択します。
私もそうでした。
ひっそり勉強して
契約の取れる営業マンになろうと
頑張っていたのです。
三カ月続けましたが
結局、あまり契約は取れず
営業成績も最下位でした。
なぜ、私やあなたのように
人見知りの営業マンは
営業本などを読んでも、契約の取れる
営業マンにはなれないのでしょう。
それは
気持ちと行動に大きなズレが生じているからです。
人と上手に話せるようにするとか
トークテクニックを学んでいる時
精神的苦痛が大きかったのです。
だって、自分から話題を作り
楽しい話しを演出するなんて
嫌でたまらないじゃないですか。
いつも、誰か話しかけれくれないか
待っているような性格ですから
その本来性格の逆をしないとならないわけですから
苦痛、以外のなにものでもないです。
心と体が伴っていないことと
心のどこかで行動を拒否していれば
当然、結果が出るわけはありません。
どんなに、素晴らしいことが書いてある本であっても
これを心が拒否してしまっては意味がないのです。
あなたも、きっと
今の自分の営業方法に違和感を覚え
心のどこかで拒否をしているのかもしれません。
知識としては頭に入っても
心が実行を拒むわけです。
ですから
人見知り営業マンが市販の営業本を読んでも
契約を取ることができないのです。
あくまで、自分がやりたい方法
やれる方法で契約を頂くことを
考えていく必要があるんですね。
では、今日の話しをまとめます。
■営業本が存在する理由
営業という難しさからと
世の中の営業マンの多くが
思う通りに契約が取れず
悩んでいるから「営業本」が多く存在する。
■自分に合わない勉強をし続けることの悲劇
世の中の契約の取れない営業マンは
営業本、トークマニュアル、などを
必死に覚え、それを実践で使えるよう練習をする。
しかし結局、本に書いてあるような結果が出せず
営業本は本棚の肥やしになってしまいます。
結果、時間とお金だけ減り何の結果も出せず
会社からは白い目で見られたり
ダメ社員と烙印を押されたりしてしまう。
■営業本やセミナーはインチキなのか?
営業本、セミナーなどはインチキではないが
市販されている、営業本
セミナー内容は、個人のフィールドに
合っているかどうかまで考えていない。
不特定多数の方に情報を提供している時点で
全ての人が結果を出せるわけではない。
■人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
営業本などに書いてあることに
今の自分の営業方法に違和感を覚え
心のどこかで拒否をしているのかもしれない。
知識としては頭に入っても心が実行を拒んでしまう。
なので
人見知り営業マンが市販の営業本を読んでも
契約を取ることができない。
いかがでしたか?
今日は
人見知り営業マンが営業本を読んでも契約が取れない理由
に、ついてお話ししてきました。
営業本、セミナーで誰しもが結果を残せるわけではない
と、いうことがおわかり頂けたかと思います。
心の声に従い、自分だけのオリジナルの方法で
契約を頂ける営業マンを目指しましょ。
この記事を書いた人

- 選ばれる営業マン育成プロデューサー
-
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。
最新の投稿
- 2020.06.08お茶会人見知りで口下手な人のためのお茶会in新宿開催しました
- 2020.05.14コミュニケーション障害営業コミュ障営業マンは今の行動が一年後の未来を作ります
- 2020.05.10コミュニケーションスキルコミュニケーションが苦手な人が陥る大きな勘違い
- 2020.05.06あなたに伝えたいこと営業マニュアルで契約が取れない理由
こちらの記事もよく読まれています
営業コミュニケーションレスキュー講座
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>