人見知り営業マンが使うべきコミュニケーション方法とは
こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ
平井です。
人見知りというだけで
コミュニケーションができない
いわゆる「コミュニケーション障害」
と、言われています。
なぜか、自分を否定されているようで
なんとなく嫌な気持ちになります。
確かに、明るく誰とでも話せるわけでなく
人と話しをする時も
目を合わせられず下を向いたり
全然違う方向を見たりしてしまいます。
なぜ、目を合わせられないのかと
自分なりに考えた時
「怖い」という感情があったんです。
あまり注目されたくないとかね。
それで営業の仕事って
地獄にいるような気分ですよね。
私もそうでした。
私の場合リフォームの営業に異動するか
もしくは会社を辞めるか
どっちか選択するように言われたのです。
生活しなくてはなりませんから
仕方なくリフォームへ異動しました。
自他ともに認める
人見知りコミュニケーション障害を
持っていたので、本当に辛かったです。
あなたも、私と同じ状況にいるかもしれません。
もし、私がリフォームに異動になったあと
何もせず、そのままの状態で
営業を続けていたら、恐らく心が折れて
逃げ出していたでしょう。
あなたがこのまま何もぜず
一般的な営業マンがやっている方法を
実践し続けたとしたら心が折れて
今の状況から逃げ出すことになるかもしれません。
一般的な営業マンがやっている方法は
・営業マニュアルを読む
・綺麗な提案資料を作る勉強をする
・ローンなどの勉強をする
・トークテクニックなどを学ぶ
こんな感じかと思います。
また、やりたくもない
ロールプレイもやらされる。
でも、これらを勉強し学んでも
あなたは周りの営業マンと同じように
お客様から契約が取れないかもしれません。
なぜなら
普通に話せる人から見ると
人見知り、コミュニケーション障害という
ハンデを持っているからです。
※私はハンデと思っていませんが
ですから、普通の営業マンがやっている方法を
一緒に学んだとしても
あなたが他の営業マンを追い抜き
毎月安定した契約を取れる
優秀な営業マンになれる確率は低いのです。
でも、私はリフォーム営業マンとなり
一年で、他の営業マンを追い抜き
トップセールスマンとなりました。
今日のお話は
一般的な営業マンがやっている
コミュニケーション方法や営業の勉強、知識を学んでも
人見知り営業マンは彼らを追い越すことはできないし
むしろ、どんどん差が広がってしまう。
では、どうすれば人見知りな営業マンが
多くのお客様から安定した契約を頂けるのかについてのお話しです。
今回、
人見知り営業マンが使うべきコミュニケーション方法とは
について、私が一般的な営業マンがやっている勉強はあまりせず、
人見知りでコミュニケーション障害だったから
実践できる方法で勝利を勝ち取ったという
私のこれまでの経験を踏まえ実践してきたことを
お話ししようと思います。
人見知り営業マン専用コミュニケーションスキル
私は一般的な営業の勉強をそこそこに
何に力を入れて学んだかというと
コミュニケーションスキルなのです。
このコミュニケーションスキルは
普通に日常で使っている
コミュニケーションスキルとは違います。
人見知り、コミュニケーション障害の人のための
コミュニケーションスキルなのです。
人見知り営業マン専用のスキル
と、言っても過言ではありません。
つまり、あなたのためのコミュニケーションスキル
と、いうことです。
人見知り営業マン専用
コミュニケーションスキルの全貌についてお話しますね。
私が人見知りで、コミュニケーション障害があって
契約が全然取れないダメダメ営業マンだったからこそ
作り上げることができたコミュニケーションスキル。
あなたにその全貌は
そのスキルは大きくわけて4つありますが
メインスキルは「3」つです。
1、傾聴スキル
2、観察スキル
3、先読みスキル
そして
エクストラスキルが
もう一つあります。
「人たらしスキル」です。
この3つは全て連動していて
どれか一つでも欠けていると
威力が半減してしまいます。
エクストラスキルは
自分の営業スタイルを
不動のものとするダメ押しのスキルになります。
人の心に深く入り込むスキル傾聴
「傾聴」とう言葉を聞いたことがあるでしょうか?
少し聞きなれない言葉かもしれません。
傾聴とは心理カウンセリングに使用される言葉で
言葉のごとく「耳を傾けて聴く」ということです。
単なる聞くというのとは違います。
わかりやすく言いますと
例えば、「今日は暑い」と
お客様が言ったとします。
普通に考えれば、暑いですね~
と、返してしまいます。
これは傾聴ではなく「聞く」行為をした場合の
結果です。
そこから、新たな言葉のキーワードがなければ
先に進むことができません。
私が実践してた傾聴は
「今日は暑い」とお客様が言った言葉に
何の意味があるのかを探るわけです。
気温が高くて暑いのか
体調が悪くて暑いのか
何か冷たい物が欲しくて暑いと言ったのか
たった一言から
様々なこと連想し
次の会話につなげていきます。
傾聴とは言葉の意味の奥まで
ダイブし、なぜ、そう言ったのか
その人の心を読んでいくわけですね。
一見、とても難しそうですが
慣れてしまうと自然にできるようになります。
全包囲網スキル「観察」
観察とは周りの状況をくまなく見て
次への行動の足掛かりとすることです。
例えば、相手の行動、しぐさ
室内の環境、服装など
周り全てをそれとなく見るわけです。
少し例えが悪いのですが
部屋の中にあってはいけない本や
DVD、ビデオが山積みになっていたとします。
それを観察し、その人間は
こういう行動を起こすかもしれない
という判断をしたりすることがあります。
これは犯罪心理学に基づいていて
鋭い観察眼を持っていると
犯人の特定、犯人の趣味、犯人の行動を
導きだすことができるわけですね。
全包囲網観察スキルは
つまりは「鋭い観察眼」を
養うことなのです。
それを営業マンとしてマスターすると
お客様の趣味、考えを見極めることが
できるようになるのです。
犯罪心理学に用いる観察とは
使う目的が全く違いますが
原理は同じことです。
人見知りな人は
人を観察することに慣れています。
なぜなら、人の行動を読んで
なるべく、関わり合いを避けようと
行動するからです。
だから、私やあなたはこの
全包囲網観察スキルを身に着けやすいのです。
感動を呼ぶ先読みスキル
先読みとは?
どんなスキルなのか想像できるでしょうか?
分かりやすい例でいうと
先ほどの、「今日は暑い」と言った人に対し
傾聴、観察のスキルを使い
なぜ、暑いと言ったのか想像し
暑いから冷たい飲み物が欲しいのだな
と、答えを導きだしたとします。
そこで、その暑いと言った人に
さりげなく冷たい飲み物を手渡します。
すると、どうなると思いますか?
「え?!なぜ、冷たい飲み物が欲しいとわかったの?」
と、驚きと同時に、気を遣ってくれたことに
感謝し、感動さえもしてくれます。
その人の、あなたに対する好感度は
大幅にアップすることになります。
これがお客様だったらどうでしょうか?
たった一つの行動で
あなたを信頼できる人と
考えてくれるようになるわけですね。
先読みとは
相手が望んでいることを
先回りして叶えてあげる
感動を呼ぶスキルなのです。
エクストラスキルについては
また次回にでも詳しくお話しをしますね。
なぜなら、傾聴、観察、先読みスキルを
マスターしていなければ使うことができない
スキルだからです。
なので、今はこの3つのスキルを
マスターすることが必要だと
覚えておいてくださいね。
3つのコミュニケーションスキルを
今後、コミュニケーショントライアングルとして
お話しさせて頂きます。
人見知り営業マンがコミュニケーショントライアングルをマスターした未来
人見知りで、口下手で
コミュニケーションが苦手な私やあなたが
コミュニケーショントライアングルをマスターすると
いったい、どうなるでしょうか。
もう、薄々おわかりになっているかと思います。
他の営業マンを圧倒的な差で抜き去り
お客様から「〇〇さんにおねがいしたい」と
言って頂けるようになり
会社での評価も180度変わり
給料、ボーナスも増えて
自分も家族も幸せになれる
最高の人生を送れるようになります。
会社から、まだあいつ辞めないの?
と、言われていた私が
ゆくゆくは会社の役員になって欲しい
とまで言われるまでになったのです。
会社も調子がいいですよね(笑)
あなたにも、私と同じ未来が
待っているはずです。^^
普通に営業マンがやっている勉強をしないでも
コミュニケーション障害だからこそ
コミュニケーショントライアングルを習得でき
トップセールスマンとなることができたのです。
では、今日のまとめをしますね。
■一般的な営業マンの勉強をしても契約は取れるようにならない
■人見知り営業マン専用スキルを学ぶ
■傾聴、観察、先読みスキルをマスターする
■コミュニケーショントライアングルを実践すると人生180度変わる
いかがだったでしょうか?
私がブログでお話ししていることは
全て実話で、実際に私が実践してきたことをお話ししてます。
人見知りで、コミュニケーション障害があって
人間関係を作ることが苦手な営業マンである
あなたのためにお伝えしている内容です。
コミュニケーショントライアングル
マスターしていきましょう。^^
この記事を書いた人

- 選ばれる営業マン育成プロデューサー
-
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。
最新の投稿
- 2020.06.08お茶会人見知りで口下手な人のためのお茶会in新宿開催しました
- 2020.05.14コミュニケーション障害営業コミュ障営業マンは今の行動が一年後の未来を作ります
- 2020.05.10コミュニケーションスキルコミュニケーションが苦手な人が陥る大きな勘違い
- 2020.05.06あなたに伝えたいこと営業マニュアルで契約が取れない理由
こちらの記事もよく読まれています
営業コミュニケーションレスキュー講座
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>