人見知りや口下手は改善するのではなく克服し共存する
こんにちは。
「人見知りで口下手な営業マン専門」
セールスコミュニケーションコーチ
平井です。
最近、人見知り口下手専用お茶会コミュニティへ
参加される方が激増しています。
その中には子供の頃から人見知りの口下手で
人間関係にとても苦労してきた方々の割合が
本当に多いです。
現在、克服している方
現在でも人間関係、会社関係で苦しんでいる方
様々です。
あなたは、今、どのような状態でしょうか?
現在は人見知りや口下手を克服している。
現在も人間関係、仕事に影響が大きく苦しんでいる。
恐らく、後者ではないでしょうか。
人見知りや口下手を克服できているなら
私のブログはご覧になっていないでしょうからね。
もし、あなたが
人見知りや口下手を改善したいと思っているのなら
その考えは一度、心の中にしまっておいてください。
なぜなら、人見知りや口下手を
改善しようと思っている時点で
あなたが夢見る幸せな生活、未来はやってこないからです。
私はいまだに人見知りで口下手です。
しかし、現在、セールスコミュニケーションコーチで
カウンセラーとして活動できています。
どちらも、コミュニケーションができなければ
成り立たない仕事です。
しかし、私は人見知りや口下手は改善していません。
人見知りは改善していないけど
コミュニケーションを主体とする仕事をしている。
これはどういうことなのか。
もっと言うと
私は以前リフォーム営業マンでした。
それも、多くのお客様から信頼された
トップセールスマンだったのです。
もう、わけがわかりませんよね。
もし、人見知りや口下手を改善せずに
多くのお客様から信頼をもらえたり
周りの人からも信頼され、会社でも頼りにされ
心から幸せだと思える人生を手に入れることができたとしたら
あなたはどうでしょうか?
人見知りや口下手のまま
どうやって幸せな人生を手に入れることができるのか
知りたいですよね?
今日は
人見知りや口下手と共存するという考え
人見知りや口下手を改善するのではなく乗り越える
ありのままの自分で人生を生きる喜びを知る
に、ついてお話しします。
人見知りや口下手と共存するという考え
人見知りや口下手を改善しましょう!
営業マンは人見知りや口下手な人ではできない。
コミュニケーションをスムーズするために
人見知りや口下手は弊害になります。
このような考えが一般的ではないでしょうか。
書籍、セミナー、ネットの情報などでは
「人見知りや口下手改善」を謳っていることが
ほとんどです。
でも、簡単に改善できるとおもいますか?
私は改善できませんでした。
無理に改善しようとしても
心が拒否をするわけです。
人見知りで口下手な自分を捻じ曲げて
無理に明るく、話そうとしても違和感が残り
違う自分を演じていることに嫌悪さえ覚えてしまいます。
ですから
私は人見知りや口下手を改善することはせずに
受け入れることにしたのです。
そして、共存してきました。
無理に治さなくてもいい。
治さないでもコミュニケーションが上手になる方法がある。
こう、考えた時、心がとても楽になりましたね。
そして、私はあえて
「自分は口下手で人見知りなんですよ!」と暴露することで
それを話しのネタにさえしてました。
人見知りや口下手と共存し
それをあえて宣言することでとても楽になりました。
人見知りや口下手を無理に改善しようとすると
心の中に拒絶や違和感が必ず生まれます。
健全な心とは言えません。
ですから、無理に改善するのではなく
受け入れ、共存することで
ありのままの自分でいることができ
気持ちに余裕が生まれ、コミュニケーションも
改善していくのです。
人見知りや口下手な自分を責めるのではなく
受け入れてあげましょう。^^
人見知りや口下手を改善するのではなく乗り越える
人見知りや口下手が改善すれば
周りの人と楽しくコミュニケーションが
取れるようになる。
誰とでも楽しく話せるようになる。
会社でも孤立することなく
仲良く仕事ができるようになる。
お客様とコミュニケーションが取れれば
たくさん契約も頂けるようになる。
このような未来を夢見て
強制的にでも人見知りや口下手を
改善しようとする人がたくさんいます。
しかし、ほぼ失敗します。
人見知りや口下手を改善するということは
これまでの人生を否定することになり
心を捻じ曲げることにもなります。
あなたは耐えられますか?
私はコミュニケーションコーチとして
はっきり言いますが
人見知りや口下手を改善しないでも
良好な人間関係は築けますし
幸せな人生を送ることはできます。
ただし
人見知りや口下手は改善する必要はありませんが
乗り越える必要はあります。
つまり
人見知りや口下手という自分を受け入れ
ありのままの自分でできる
コミュニケーション方法を学び
実践することです。
単純に受け入れるだけでは
何も変わりませんから
今の自分にできる方法を実践し
孤独、疎外感、ネガティブな状況を乗り越えるのです。
何の戦略も無しに
人見知りや口下手だけを改善しても
ほぼ、状況は変わりませんよ。
苦しく、辛い思いをするだけです。
それよりも、人見知りで口下手な自分を受け入れ
正しいコミュニケーション方法を学び
現状を乗り越えることが大切なのです。
ありのままの自分で人生を生きる喜びを知る
人見知りや口下手の人の人生は
とても生き辛いと思います。
私もそうでしたが
孤独感が半端ないのです。
特に、会社内ではそれが顕著でした。
昼ごはんはいつも一人
飲み会では一人
会社行事では一人
もう、本当にどうにかしたい!
人見知りや口下手を改善したい!
そう思い、コミュニケーションの本や
人見知り改善の本、会話術など
色々、手を出してみましたが
心が拒絶してしまい、結局何もかわらない。
今の自分のままで
ありのままの自分で
多くの人とコミュニケーションを取り
人から信頼され、生きている喜びを感じる人生を
おくることができたら、どんなにいいか。
私がたどり着いた答えは
自分に合ったコミュニケーション方法を
身につける、ということでした。
今の自分を受け入れながら
今の自分にしかできないコミュニケーション方法で
生きる喜びを感じる人生を手にいれる。
そんなことが本当にできるのか。
できるのです。
できたから、私は今
こうやってあなたに情報を発信しているのです。
ありのままの自分で
人見知り、口下手な自分を受け入れ
最高に幸せな人生を手に入れてください。
では、具体的にどうすればいいのか?
その方法をこちらで詳しく解説してみました。
ぜひ、ご覧になってみてください。^^
→
この記事を書いた人

- 選ばれる営業マン育成プロデューサー
-
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。
最新の投稿
- 2020.06.08お茶会人見知りで口下手な人のためのお茶会in新宿開催しました
- 2020.05.14コミュニケーション障害営業コミュ障営業マンは今の行動が一年後の未来を作ります
- 2020.05.10コミュニケーションスキルコミュニケーションが苦手な人が陥る大きな勘違い
- 2020.05.06あなたに伝えたいこと営業マニュアルで契約が取れない理由
こちらの記事もよく読まれています
営業コミュニケーションレスキュー講座
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>