人見知りで口下手な人のための自己アピール術

こんにちは。

「人見知りで口下手な営業マン専門」
セールスコミュニケーションコーチ

平井です。

 

人見知りで口下手な人は
人前に出ることが苦手ですよね。

 

大勢の人を前にしたら
頭が真っ白くなり自分を見失うこともあります。

 

本来の自分を出すことができず
大きな誤解を生んだままになってしまい
社会的評価、会社の評価も悪くなる傾向にあります。

 

世渡り上手な人は「自己アピール」をすることで
自分を知ってもらうことができます。

 

しかし

 

私やあなたのように
人見知りや口下手な人は自己アピールが
とても苦手かと思います。

 

そもそも、人前に出るのが苦手なのだから
自己アピールなんて、とてもじゃないが無理!

 

あなたは、そう思っているかもしれませんね。

 

しかし

 

周りの人に自分を知ってもらうには
「自己アピール」するしかないのです。

 

あなたという存在を知ってもらわなければ
あなたはその場所にいても「いない存在」
と、いうことになってしまうのです。

 

いてもいなくても変わらない。

 

そうなってしまうのです。

 

当然、社会からも会社からも
評価されにくくになります。

 

不況の世の中であれば
真っ先にリストラの対象と
なってしまうかもしれません。

 

しかし

 

もし、人見知りで口下手な人がであっても
周りの人に信頼を得られ、存在感を
知ってもらえる自己アピールの方法があれば?

 

あなたは、その方法を使うことで
存在感が抜群になり
周りの人からは絶対的に必要な人と
認識されるようになるでしょう。

 

そうなると

 

プライベートでも仕事でも
最高に充実した生活を送ることができます。

 

今日は

 

自己アピールと自己主張の違い
人見知りや口下手な人ができるアピール術
人から信頼を得ることができるのは結局は一つしかない

 

に、ついてお話します。

 

自己アピールと自己主張の違い

自己アピールとは何だと思いますか?

 

自分の存在を知ってもらうこと
と、いうことですね。

 

自分の存在を回りの人に知ってもらう
自分という人間を知ってもらう

 

そのためには目立てばいい?
明るく、元気で、はきはきしていて
誰とでも仲良くなれる人は
どの場所にても目立ちます。

 

これは実は自己アピールではなく
「自己主張」をしていると言えるのです。

 

私は、自分は、わかってほしい!
ここにいるよ!自分はここだよ!

 

声を大にして存在感を出すことで
周りの人から存在を認識してもらえます。

 

ただ、もし、あなたがこのような行動を
自己アピールだと思っているのなら
残念ですが、一瞬、認知されても
周りの人はあなたの存在を心に留め置くことは
ないでしょう。

 

自己アピールとは自分の存在を
知ってもらうだけではダメなのです。

 

あなたという人が
どのような性格で、どのような思考行動で
周りの人にとって良い影響を与えるのか
あなたと知り合うことのメリットを何なのかを
知ってもらえて、初めて「自己アピール」が
成功したといえるのです。

 

自己主張は単純に「存在を知られる」だけにすぎず
それが受け入れられるかどうかは
「自己アピール」にかかっているのです。

 

例えば、どんなに自己主張が上手であっても
周りから見て「知り合うに値しない人」と
判断されてしまえば、単なる目立ちたがり
ということになってしまうのです。

 

私やあなたのように

 

人見知りや口下手な人の場合は
自己主張が下手だと思うのです。

 

でも、「自己アピール」を完璧にできれば
あなたの存在は周りの人の心に残り
信頼できる、知り合うに値する人
という評価を頂けるわけですね。

 

ですから

 

私やあなたは自己主張が苦手であっても
自己アピールをしっかりと行うことが重要なのです。

 

目立つ必要はまったくありません。
明るく、元気な自分を無理に演じる必要はありません。

 

あなたという存在を知ってもらうために
あなた独自の「自己アピール術」を身につけるだけで
プライベートや会社でも、あなたの存在感は抜群にアップするのです。

人見知りや口下手な人ができるアピール術

人見知りをせず、誰とでも気軽に話せる人にとって
自己主張、自己アピールすることは
それほど難しいことではありません。

 

しかし、私やあなたのように
人見知りで口下手な人の場合
自分に自信がなく、話すのが怖いと思ってしまうことから
明るく振舞ったり、気軽に人に話しかけることは
苦痛になってしまいます。

 

では、私やあなたは
どのようにして自己アピールをすれば良いのでしょうか。

 

それは

 

話すのではなく「行動」を示せば良いのです。

 

具体的にどすればいいのか?

 

例えば

 

会社内を例にとると
誰もやらないようなことを率先してやってみること。

 

掃除をする、社員の机に花を置いてみる
社員が過ごしやすい環境を作ってみる。

 

???何のことかわかりませんか?

 

つまり「影の功労者」になってみることですかね。

 

あなたが会社に出社した時
備品が使いやすいように整理されていたり
掃除されていたりすると

 

すごく気分が晴れやかになり
仕事もしやすくなった。

 

そうすると誰がやってくれたのだろう。
そう、思いますよね。

 

そして、それをやってくれた人に感謝したり
興味を持ったりすると思います。

 

あなたの行動の足跡を残すことで
周りの方から注目されるようになります。

 

そして、足跡の主があなただとわかった時点で
声を発しなくても、あなたの評価がどんどんアップする
ということなのです。

人から信頼を得ることができるのは結局は一つしかない

自己アピール、自己主張などで
あなたの存在を回りの方に印象付ける方法は
様々です。

 

しかし、存在を知ってもらったからと言って
信頼してもらえるかというと
それは別問題になります。

 

人見知りで口下手な人は存在感が薄いですから
人に知ってもらう所から始めますが
例え、知ってもらっても、その先に
何もなければ、自己アピールをしても
何の意味もありません。

 

では、私やあなたのように
人見知りで口下手な人が
周りの人に存在を知ってもらい
なおかつ、信頼されるにはどうしたらいいか?

 

それは結局のところ一つしかないのです。

 

・誠実な心

 

つまり、そのような人に対しても
真剣に真摯に向きあい
人に対し気遣い、優しさを与えるということ。

 

例えば、世の中にはお金儲けのためなら
不謹慎であろうが、卑怯であろうが
自分さえ良ければそれで良いという人が多くいます。

 

そんな人たちは

 

一時的には金銭的には潤うかもしれません。
しかし、心は暗い闇です。

 

私は営業マン時代、何の取柄もありませんでした。
人見知りで口下手ですから、気の利いたお世辞も言えません。

 

でも、お客様のことを自分のことと考え
真摯に、まじめに、本気で取り組んできました。

 

契約は二の次です。

 

こういう行動が多くの人の心を掴むのです。

 

では、人の心を掴み
大きな信頼を得ていくにはどうすれば良いのか。

 

私はトップセールスマン時代に培ったスキルと
心理カウンセラーとしての知識を融合させた
人見知りで口下手な人のために

 

幸福な人生を手にいれるためのプログラムを作りました。

 

まずは、ここから始めてみてください。^^

happinessコミュニケーションプログラム

この記事を書いた人

平井淳一
平井淳一選ばれる営業マン育成プロデューサー
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。

営業コミュニケーションレスキュー講座

【営業コミュニケーションレスキュー講座(無料メール講座)のご案内】
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です