コミュニケーション苦手営業マンは嫌いなお客は相手にするな

こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ
平井です

 

しかし、コミュニケーションが苦手な人は
なるべく人と関わらないようにしてきたと思います。

 

しかし営業マンとしては
自分が知り合うお客様全員と
コミュニケーションを取り
なんとか契約まで頂こうと
行動すべきと考えます。

 

私はコミュニケーションが
苦手でしたが
一人でも多くのお客様から
契約を頂こうと
苦痛の気持ちを我慢しながら
営業をしていたものです。

 

あなたもそうではないでしょうか。

 

一人でも多くのお客様と
良好な人間関係を築くことが
契約への第一歩と考えてしまいます。

 

もし、あなたがこのまま
全てのお客様に対し
全力投球で接していたら
心身ともに疲弊し
心も折れてしまうかもしれません。

 

お客様の中には自分と合わない性格の
お客様もいます。

 

そんなお客様と無理に人間関係を作るのは
苦痛の極みとも言えます。

 

しかし

 

自分と合う、自分が良いと思うお客様だけと
契約することができたとしたら
とても楽で、心からそのお客様のために
何かしてあげたと思いませんか?

 

私がリフォーム営業マンとして
トップセールスマンになった時
契約頂いたお客様の中に
自分に合わない、苦手なお客様は
一人もいませんでした。

 

つまり、お客様を選んで契約してきたのです。
本当にそんなんで良いの?

 

今日は

 

苦手なお客様と人間関係を作る必要はない
コミュニケーション苦手な営業マンは効率的に動くべし
自分の好きなお客様だけと契約できる理由
自分に合うお客様から契約を取り続けた結果

 

に、ついてお話ししていきます。

 

そして今回、

 

コミュニケーション苦手営業マンは
嫌いなお客は相手にするな
に、ついて、

私が好きなお客様とだけ契約し
トップセールスマンとなれた経験を元に
お話ししていこうと思います。

苦手なお客様と人間関係を作る必要はない

私たち営業マンは
様々な形でお客様とお会いしますよね。

 

紹介、広告、飛込、などの手段を使い
何人ものお客様と出会い
そして、お客様と人間関係を築き
そして、契約を頂く。

 

このように文字にすると簡単ですが
実際は、とても難しい。

 

まして、私やあなたのように
コミュニケーションが苦手なら
それは精神的苦痛を伴います。

 

さらに

 

自分が苦手と思うお客様に出会ったら
それはもう、地獄のようなものです。

 

私は「神経質」「傲慢」「自己中心的」な
お客様がとても苦手でした。

 

年間、数百人のお客様とお会いしていましたが
中には、そのようなお客様もいました。

 

最初はお客様を選べませんから
当然、対応はします。

 

しかし、私は
コミュニケーションが苦手なので
会話もしどろもどろだし
自分が何を言っているのかさへ
わからなくなる場合があったのです。

 

あるお客様からこんな依頼がありました。

 

詳しい説明はいいから
とにかく3日以内に見積もりを出せ。

 

そう言われて、私は

 

このお客様は無理だ・・・。
話したくないし、会いたくもない。
そう、感じたのです。

 

営業を始めたころだったので
契約を頂きたくて、全ての作業を止め
夜中まで見積もりを作成し
なんとか3日で見積もりを作り
提出したのです。

 

そして、見積もり完成の連絡を入れると
「ポストにでも入れておいて」
と言われ、

 

このお客様とはもう、関わりたくない。
心底思いました。

 

この3日間、全ての時間が無駄であったと
悟ったのです。

 

それなら、自分を必要としてくれる
お客様に時間を使いたかったと思いました。

 

このようなお客様とは
人間関係を構築するのは
とても難しいです。

 

コミュニケーションが苦手な営業マンなら
なおさらです。

 

私はその後、初対面で
「このお客様は無理かも」と
判断したら、そのお客様のために使う時間を
最小限にしました。
もちろん、人間関係も構築しませんでした。

 

自分が苦手だと思うお客様と
人間関係を築く必要はありません。

 

一日は24時間しかありません。

 

苦痛なことに時間を使うのなら
自分を必要としてくれるお客様のために
時間を使うようにすることで

 

効率的にお客様から契約を
頂けるようになるのです。

コミュニケーション苦手な営業マンは効率的に動くべし

会社員である場合
一日の労働時間は8~10時間が一般的です。

 

働き方改革が浸透しつつある現在
長時間の労働は精神に支障をきたします。

 

ただ、中小企業はまだまだ
長時間労働をしないとならないような
環境にあります。

 

そして、私たちのように
コミュニケーションが苦手な場合
人間関係を築くのも一苦労するし
仕事もなかなか進まないこともあります。

 

それは

 

自分のペースで仕事ができな所があるからです。
お客様に振り回されたり、わがままに付き合い
それが、休日だろうが、深夜だろうが
関係なく、巻き込まれていきます。

 

それが重なると心身を喪失します。

 

営業マンという仕事は
本当に過酷だと思います。

 

私は社会人になった頃から
残業、休日出勤が嫌で
いかに効率的に早く仕事をするか
ということだけを考えてきました。

 

しかし営業になってからは

 

コミュニケーションが苦手なことが理由で
お客様と人間関係作りに時間がかかったり
そのせいで、長時間労働しないとならない
ということもあったのです。

 

でも、悲しいかな

 

時間をたくさん使ったからといって
契約ができなければ
それは何もしなかった
と、いうことになってしまうのです。

 

ですから、いかに効率よく
お客様から契約を頂くかを
ずっと考え仕事をしていました。

 

その答えが

 

嫌なお客様は相手にせず
自分と合うお客様とだけ契約をする
ということだったのです。

 

全てのお客様に同じ時間を使っていたら
時間がいくらあっても足りませんからね。

 

ですから、例え契約に至らなくても
自分に合ったお客様
本当に願いを叶えてあげてい
悩みを解決してあげたいと思う
お客様だけに時間を使うようにしたのです。

 

コミュニケーションが苦手であっても
独自に考えたコミュニケーションスキルを
フルに活用し、契約をたくさん頂いてきました。

 

恐らく、同じ会社にいた誰よりも
労働時間は少ないと思います。
しかし、誰よりも契約をもらっていたのです。

 

コミュニケーションが苦手な営業マンは
なんとかお客様と人間関係を構築しようと
時間を使いますが
どんなに頑張っても人間関係ができない
お客様もいます。

 

それはとても非効率です。

 

それなら、自分が気に入っている
お客様だけを相手に
コミュニケーションスキルを使い
人間関係を構築していくほうが
効率的なのです。

 

もちろん、契約率も高くなります。

 

時間は有限です。

 

少しでも効率よく営業することを
考えていきましょう。

自分の好きなお客様だけと契約できる理由

自分が好きなお客様とだけ
契約できるというのは本当なのか?

 

それは本当です。

 

私がそうしてきましたから。

 

ですから、私と契約して頂いたお客様は
その後、ほぼ、クレームがありません。

 

リフォーム工事に限らず
お客様からのクレームは当たり前なのですが
私のお客様からはそれがほぼ、ありませんでした。

 

なぜなら

 

人間関係がしっかりできていたからなのです。

 

最初から、どのお客様と良好な
人間関係を築けるものではありません。
特に、私たちのようにコミュニケーションが
苦手ならばなおのことです。

 

では、自分の好きなお客様だけと
契約できるのはなぜなのでしょうか。

 

それは

 

一度、契約を頂いたお客様と
深い絆を作り、お互い
WIN・WINの関係を作ることにあります。
関係ができると自然に、リピーターになってくれます。

 

つまり

 

リピーターのお客様がいるから実現するのです。

 

新規のお客様に比べ
リピーターとのお客様との契約率の差は
歴然としています。

 

人間関係が構築され良好な状態なら
コミュニケーションに苦労をすることは
あまりないと思います。

 

私にとってリピーターのお客様
イコール「好きなお客様」ということです。

 

あなたが他の営業マンよりも
たくさんのリピーターのお客様がいれば
契約のノルマにも困ることがありませんし
精神的も楽ですよね?

 

だって、自分が好きなお客様なんですから。

 

自分の好きなお客様とだけ契約できる理由は
リピーターのお客様がたくさんいるからです。

自分に合うお客様から契約を取り続けた結果

私は営業を開始してから
一年で、トップセールスマンになれましたが
その後、三年間トップセールスマンでいられたのは
自分に合うお客様と契約と安定して取り続けたからです。

 

私の好きな、合うお客様というのは

 

穏やかで、人間性が良く、面倒見が良く
ユーモアがあり、人の心を大切にする

 

そんな方達です。

 

そんなお客様だからこそ
私は悩みを解決してあげたいし
希望も叶えてあげたいと思いました。

 

自分に合うお客様とは
まるで家族、友人、親子のような
関係にも近くなります。

 

ご飯をごちそうになったり
お土産を頂足り
お茶に誘われたり

 

営業マンとして、とても居心地の良い関係になれるのです。

 

そして、何か困った事があれば
必ず相談されますから
もう、それが契約へ直結します。

 

そして、営業成績は安定し
無理に頑張らなくても良くなり
心身ともに、本当に楽になります。

 

嫌な、苦手なお客様を相手にしていると
こうはなりません。
時間を無駄に使うし、心身ともに疲れますし
なにより、効率がとても悪くなります。

 

あなたもぜひ、自分が好きなお客様とだけ
契約できるようになってください。^^

 

では、話しをまとめますね。

 

■苦手なお客様と人間関係を作る必要はない
自分が苦手だと思うお客様と人間関係を築く必要はない。
一日は24時間しかないので
苦痛なことに時間を使うのなら
自分を必要としてくれるお客様のために
時間を使うようにすることで効率的に契約を頂ける。

 

■コミュニケーション苦手な営業マンは効率的に動くべし
コミュニケーションが苦手な営業マンは
お客様と人間関係を構築しようと時間を使うが
どんなに頑張っても人間関係ができないお客様いる。
自分が気に入っているお客様だけを相手に
コミュニケーションスキルを使い
人間関係を構築していくほうが効率的なのです。
そして、契約率も高くなる。

 

■自分の好きなお客様だけと契約できる理由
自分の好きなお客様とだけ契約できる理由は
リピーターのお客様がたくさんいるから。

 

■自分に合うお客様から契約を取り続けた結果
営業マンとして、とても居心地の良い関係になれる。
何か困った事があれば必ず相談されるので
それが契約へ直結しする。
結果、営業成績は安定し
無理に頑張らなくても良くなり
心身ともに、本当に楽になる。

 

いかがでしたか?

 

今日は

 

コミュニケーション苦手営業マンは
嫌いなお客は相手にするな

 

に、ついてお話ししてきました。

 

自分が好きなお客様を
たくさん作りましょう^^

この記事を書いた人

平井淳一
平井淳一選ばれる営業マン育成プロデューサー
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。

営業コミュニケーションレスキュー講座

【営業コミュニケーションレスキュー講座(無料メール講座)のご案内】
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です