コミュニケーション苦手な営業マンが一億円売り上げた方法
こんにちは。
営業成績最下位ダメダメ営業マン専門
トップセールスマン育成コーチ
平井です
営業マンは
コミュニケーションが全てと言われています。
ですから、コミュニケーションが苦手
と、いう時点で
他の営業マンの方に比べて
「マイナス」からのスタートになるのです。
あなたは、人と話すことや
人間関係を作ることが苦手で
無理をしようとするとストレスが溜まりまくり。
そんな状態ではないでしょうか。
私も、以前はそうでした。
そこで、無理をして
コミュニケーションに関する本や
会話術などの本を読み
コミュニケーションを治そうと努力している。
この行動は、実はあまり意味がなく
精神的に追い詰められるだけで
良い結果を生むとは言えないのです。
私は自分がコミュニケーションが苦手
と、いうことを自覚していましたが
ある時点から、無理に改善するをやめました。
お客様から契約を頂く方法は
他に絶対にあると考え
それを見つけだすことができたのです。
その結果、コミュニケーション苦手な部分は治さず
年間、一億円を売り上げる営業マンとなったのです。
今日は
コミュニケーション苦手を無理に治さなくても良い理由
コミュニケーションが苦手な理由を考える
コミュニケーション苦手な部分を逆転の発想で好転させる方法
コミュニケーション苦手な営業マンが一億円売り上げた方法
に、ついてお話ししていきます。
そして、今回
コミュニケーション苦手な営業マンが一億円売り上げた方法
に、ついて
コミュニケーション苦手だった私が
一億円売り上げた経験と、その実体験を元に
お話しさせていただきます。
コミュニケーション苦手を無理に治さなくても良い理由
あなたはご自分が思ってる
コミュニケーションとは何だと思いますか?
話すことが苦手?
初対面の人の前だと緊張する?
大勢の人の輪になかなか入れない?
人となかなか上手に話すことができずに
いつも一人になってしまう?
実はこれは
コミュニケーションの一種の
「会話」「話す」ことが苦手
と、いうことになります。
コミュニケーションは
ペラペラと話しをすることが全てではありません。
大昔の言葉を持たない人類は
身振り、手振り、絵を描いたり
音、目くばせなどで
コミュニケーションを取っていました。
現在でも、なんらかの原因で
言葉を話せない人も大勢います。
その人達が全員、コミュニケーションが苦手
というわけではありませんよね?
あなたが思うコミュニケーションとは
「会話」が中心になるかと思います。
自分から話すことができない
話題を提供することが苦手
自分が話すことによって
相手に変に思われたらどうしよう
という、恐怖感から萎縮し
自ら進んで会話をするのが
辛いのです。
営業は「話す」ことが仕事と思われていますが
「話す」ことは必要最低限でも
コミュニケーションは成立するのです。
話すことが苦手なのに
それを無理に改善しようとすると
精神的負担が多くなり
ストレスが溜まり
余計に話せなくなってしまうものです。
私は「話す」中心のコミュニケーションから
「聴く」コミュニケーションに変更し
たくさんの契約を頂いてきました。
あなたも、私と同じように
「話す」コミュニケーションが苦手なら
「聴く」コミュニケーションへと変更すれば良いだけです。
無理に今の状態を治す必要はないのです。
コミュニケーションが苦手な理由を考える
そもそも、なぜ、あなたはコミュニケーション
つまり「話す」コミュニケーションが苦手なのでしょうか?
それを少し考えてみて欲しいのです。
過去に、何か出来事があって
それが原因で話すことが苦手になった
と、いうことは良くあります。
話し方が変だと言われたからとか
声が変だとか
自分に自信がないから
注目されたくないので話しかけないなど。
私は、自分に自信が無く
変に思われるのが嫌で
自分から話しかけることはしなかったのです。
私は現在、埼玉県に住んでいますが
高校生の頃まで茨城県に住んでいました。
言葉に「方言」があったり
「イントネーション」があったり
東京寄りの地域の人から見て
「変だよね」と、言われたこともあったのです。
それから方言やイントネーションを
知られたくないという気持ちから
口数が少なくなり、あまり人と話せなくなったのです。
あなたにも、「話す」ことが苦手な理由が
どこかにあるはずです。
でも、今、あなたは立派に
社会人として働いているじゃありませんか?
過去のことは過去として
現在の自分にもっと、自信を持って欲しいのです。
コミュニケーション苦手な部分を逆転の発想で好転させる方法
私はいまでこそ、コーチとして活動していますが
人と話すという苦手意識はあります。
つまり、治していません
グループで活動するのも苦手ですし
大勢で何かをする時も
一人でいることが多いです。
あたに、自信を持って欲しいと言いましたが
「話す」コミュニケーションについては
改善したほうが良いとは言っていません。
むしろ、治す必要はなく
「話す」コミュニケーションが苦手なら
逆転の発想で「聴く」コミュニケーションスキルを
磨けばいいのです。
トップセールスマンは
会話が得意で、社交的で明るい人柄
と、思われがちですが
実は、その真逆の営業マンが
トップセールスマンになっている
というのも多いのです。
ある、有名企業の社長は
私たちと同じように
「話す」コミュニケーションが苦手だそうです。
しかし、契約を山のように築き上げた
営業マンだったと言われています。
その方のお客様に接する方法は
「話す」20%「聴く」80%
とのことです。
私は、最近までこの方を知りませんでしたが
私の話すことが苦手なら「聴く」ことに徹すればいい
という、思考は同じだったのです。
「話す」コミュニケーションが苦手な私が
「聴く」コミュニケーションへと変えたことで
トップセールスマンになれた理由がわかったのです。
「話す」コミュニケーションが苦手であれば
無に治そうとはせず
逆転の発想で「聴く」コミュニケーションに
変更してみましょう。
コミュニケーション苦手な営業マンが一億円売り上げた方法
私は「話す」コミュニケーションから
「聴く」コミュニケーションに切り替えたわけですが
ただ、聴いているだけでは
一億円の売り上げを出せるものではありません。
では、知識の量を増やした?
プレゼンを綺麗に作れる勉強をした?
そう、考えるのが普通かと思いますが
私は、他の営業マンよりも
この部分も劣っていたのです。
では、なぜ、私が一億円売り上げる
トップセールスマンになれたのか?
それは
「聴く」コミュニケーションを基本に
自分独自のコミュニケーションスキルを
マスターしたからなのです。
私がお客様からたくさんの契約を頂けるようになった
コミュニケーションスキルとは
「聴くスキル」傾聴
「見るスキル」観察
「人の心を動かす」先読み
この3つです。
今回は「聴く」コミュニケーションが主題ですので
「見るスキル」「人の心を動かすスキル」は
他の記事にて詳しく解説させて頂きますね。
ですので、今回は割愛させて頂きます。
あなたは私が「聞く」ではなく「聴く」
という漢字を使っていることに気づきましたか?
それには理由があるのです。
普通に、人の話しを耳に入れるのであれば
「聞く」になります。
しかし「聴く」、つまり傾聴は
相手の話しを耳で聴き、相手を知るために
使うスキルなのです。
人が話す言葉は様々です。
他愛もない雑談、冗談、世間話し
悩み、希望、怒りなど。
感情の入っている言葉は
特に重要なのです。
その話しに真剣に耳を傾け聴き入ることを
傾聴というのですが
その「傾聴」スキルを使い
お客様が何を言いたいのかを聴き
思考するのです。
人間は、人に真剣に話しを聴いてもらえると
聴いてくれた人に対し信頼感を持ちます。
そして、普段人には話さないことまで
どんどん話しをしてくれます。
営業としての言葉で言うと
「ヒアリング」ということになります。
この「ヒアリング」の精度が高ければ高いほど
お客様の希望、悩みを解明することができるんですね。
営業マンとしては
その、お客様の悩みを解決してあげればいいわけです。
私は、「聴く」スキルを最大限に使い
営業売り上げ一億円を達成できた
と、言えます。
あなたも、「話す」コミュニケーションが苦手なのであれば
「聴く」スキルをマスターすれば
私と同じような結果を出すことができるのです。
では、今日の話しをまとめますね。
■コミュニケーション苦手を無理に治さなくても良い理由
話すことが苦手なのにそれを無理に改善しようとすると
精神的負担が多くなり、ストレスが溜まり
余計に話せなくなってしまうから。
■コミュニケーションが苦手な理由を考える
「話す」コミュニケーションが苦手なのでは?
話すことがコミュニケーションの全てではない。
■コミュニケーション苦手な部分を逆転の発想で好転させる方法
「話す」コミュニケーションが苦手なら
逆転の発想で「聴く」コミュニケーションスキルを磨けばいい。
■コミュニケーション苦手な営業マンが一億円売り上げた方法
「話す」コミュニケーションから「聴く」へ変えた。
さらに、「見るスキル」観察「人の心を動かす」先読みスキルを
マスターしたから一億円を売り上げることができた。
いかがでしたか?
自分の苦手な部分を無理に治そうとすると
必ずその先、破綻します。
ですから、無理に治さず
自分でできる最高の方法で契約をもらえる
営業マンを目指しましょう。
この記事を書いた人

- 選ばれる営業マン育成プロデューサー
-
・セールスコミュニケーションコーチ
・心理カウンセラー
「人見知りで口下手な営業マン専門」セールスコミュニケーションコーチの平井淳一です。人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で契約が取れず、見込み客ができない、お客様から信頼されない、そう悩む営業マンを「契約を取り続ける営業マン」へと育成し最高の人生を手に入れて頂くこと、それが私の信念です。
最新の投稿
- 2020.06.08お茶会人見知りで口下手な人のためのお茶会in新宿開催しました
- 2020.05.14コミュニケーション障害営業コミュ障営業マンは今の行動が一年後の未来を作ります
- 2020.05.10コミュニケーションスキルコミュニケーションが苦手な人が陥る大きな勘違い
- 2020.05.06あなたに伝えたいこと営業マニュアルで契約が取れない理由
こちらの記事もよく読まれています
営業コミュニケーションレスキュー講座
人見知りで口下手でコミュニケーションが苦手で
契約が取れず悩む営業マンを
お客様から絶大な信頼をもらい契約を取り続ける営業マンへと変える
◆無料メール講座◆(全10日間)
<完全オリジナル5大特典付き>